本屋で立ち読みをしないわけ

僕は本屋で立ち読みをしない。別に立ち読みが悪いことだと思っているからではない。100%個人的な損得勘定によるものである。

先ず本はほとんど必ず買って読む。腰を落ち着けて読みたい本は特にそうする。しかし腰を落ち着けて読みたい本かどうかは中身を読んでみるまではわからない。でも中身はなるべく読まない。読むとしてもできるだけ読まない。目次を見るか書き出しを見るかしかしない。腰を落ち着けて読むべき本かどうか、後は外見で判断して買って帰る。判断基準は不明である。それでも概ね正しく判断できているところが不思議である。今まで買わなければ良かったと思った本はほとんどない(少しはある)のであるが、Amazonで外見を見ずに買った本に限って買わなければ良かったと思うのだから、外見で正しく判断しているということだろうけど繰り返すが判断基準は不明である。

ここからが本題だ。私が立ち読みをしないわけを率直に言おう。目減りするからだ。立ち読みした分買ってから読む分が目減りするから立ち読みはしない。同じ金額を出して買うのだから、買ってから読む分が減れば減るほど損をするのは道理である。立ち読みをした分目減りしているはずなのに、同じ金額を出すのは得心がいかない。かくの如き個人的事情により、私は立ち読みをしないのである。